春爛漫ですね!
今日は、浜松緑化推進センター、その周辺を散策してきました。
あちこちに桜が咲き誇り、とても美しい季節到来ですね。
また、センター内やその周辺で出会った花花をご紹介しますね。
まずは、「シジミバナ」をご覧ください。
小さな薔薇が雪柳のようにさいています。とても綺麗でしょ!!
次は、「ジュウニヒトエ」といいます。
小さな花が順序よく咲いていますでしょ!!
これは、「ムスカリ」といいます。
お花のすそですが、フレンチ袖をおもわせますでしょ!!
可愛いですね!!
これは、「ライラック」といいます。
北海道の代表的な花ですね。
北海道では、5月ごろに咲きますね。
これは、「すみれ」です。
土の這って咲きそうな姿でした。
足元に注意しないと踏みそうです。
とても可愛いでしょ!!
みなさんは、どんな花に出会いましたか?
初めまして~☆
小さな花たちも、こーんなに近くで見つめると、可憐で愛らしいですね^^咲いてるから・・・見て!見て!・・・と誇らしげですね。
はじめまして。
田舎暮らしのともちゃんさんへ。
コメント第一号です。
とても嬉しいです。
ここでのブログ、今日はじめての記事アップです。
ちょっと、ドキドキしました。
コメントがいただけてとても嬉しいです。
ちょっと、近い角度から撮影してみました。
どんな花も近寄りますと、とても美しい形をしています。
美しさに感動している毎日です。
そうなんです。お花って、私たちを呼んでいるよう!!
これから、どうぞ、宜しくお願いします。
byローズ。
次の記事
写真一覧をみる